top of page

オープンから、8月4日で無事2年

  • ka-ya08
  • 9月22日
  • 読了時間: 2分

ふじみ野東接骨院がオープンしてから、8月4日で無事2年を迎えることができました。


これも日頃から来院していただける多くの患者さまのおかげです。


僕はよく言いますが、


「いくつもの接骨院を通り越して足を運んでいただける事に本当に感謝してます」



これって本当に我ながらすごいことだなと思ってしまいます笑



厚生労働省の調査によると

2020年末時点で全国で50,364か所だそうです。


病院の数が令和元年で8,324軒。


このことからも非常に多いということがわかります。


2010年:約37,997か所

2012年:約42,431か所

2018年:約50,077か所

2020年:約50,364か所



もちろん右肩上がりで今後も増加はなく、今後はきちんと診て実力のある接骨院が残っていく傾向にあるため、自然と淘汰されていくとされています。


そう考えると、多くのSNSやインターネット広告などがある中で、当院を選んできていただけることだけでも「奇跡」に近い確率だと僕自身思っています。


もちろんあぐらをかくつもりは全くありません。




日々、様々な勉強会などに足を運んだり、あらたけ接骨院メンバーと共に勉強会をしたり。


常に「一回で治す」ことを目標に。






正直、ふじみ野東接骨院がオープンする際は不安の方が大きかったのは事実です。



その一ヶ月前ぐらいから、荒巻先生と僕とで夜な夜なふじみ野駅周辺のマンションや集合住宅などにポスティングをしました。



アイムふじみ野、リスムタワーも片っ端からチラシをポスティングしました。



しかも7月、蒸し暑く、汗だくの中で2人してやっていたのが昨日のようです。



今となってはいい思い出です笑



そんな泥臭いこともして、多くの方が関わってくれて出来上がったのがふじみ野東接骨院でした。



施術者も入れ替わりがありましたが、今後ともスタッフ一同、誠心誠意患者さまのQOL向上のためのお手伝いをしていく所存であります。



これからもよろしくお願いいたします。



石川雄大

 
 
 

コメント


bottom of page